目のケア

阪急六甲駅から出て徒歩1分

こんにちは鍼灸整骨院げんき堂です。

パソコンの画面やスマホの画面を見る機会が増えてきましたが、それに伴い目と頭や首への負担が多くなって疲れが溜まっていないでしょうか?
何かを集中して見ていたりしていると、目線がぶれない様に目の周りや首肩周りの筋肉に力を入れて顔の位置を固定しています。
ですので、長時間のデスクワークやスマホの使用で目の周りや首の周りは疲れが溜まりやすい状態です。
また、何かを集中して見ているとマブタを閉じる回数が通常の1/3ほどに落ちてしまいます。その影響でドライアイになるリスクも高まります。

目への負担を減らすために

    • 目の疲れや目を疲れにくくするのには休養大事です。
      デスクワークでの作業やスマホやSNSの使用での合間の休憩をしっかり取り入れて、意図的に遠くを見たり、目を動かして、まばたきをしてみましょう。
    • パソコンやスマホの画面との距離や角度を気にする。
      目は近くのものを見ていると目に負担を掛けてしまいます。それが長時間に及ぶと疲れやすくかすみ目にもなりやすいです。
      また、スマホで画面を真下で見ていたりうつ伏せで寝そべって見ていたりすると首への負担が大きくなり、その負担の疲労が疲労回復の妨げになり疲れが残りやすくなります。画面から30cmほど距離を取ってなるべく顔が正面に向くように調整してみましょう。
    • 用途に合わないメガネやコンタクトレンズは、疲れ目を起こしやすくて肩こり・頭痛につながります。遠くのものが見えにくくなってメガネやコンタクトレンズをしてパソコン作業など近くのものを見る様な作業を行っていると反対に疲れが溜まります。また、視力低下が起こっているのにメガネやコンタクトレンズを使用していないと目の疲労度は上がります。
      作業環境や日々の生活に合ったメガネやコンタクトレンズの使用をしましょう。
    • パソコンやスマートホンをあまり使用しなくても紫外線の影響で目が疲れたり目に負担が掛かっています。夏場などの日差しが強いところで長時間作業する場合は紫外線の保護できるサングラスなどを掛けて負担を軽減しましょう。

時代や生活スタイルの変化によって目への負担が掛かりやすく大きくなっています。そんな目が疲れている状態は目の周りや首周りが凝り固まって血行が悪い状態です。
凝り固まった筋肉をほぐし血行を改善することが疲労回復をしていきましょう。

目の疲れの疲労回復に

目を温める
心地よい温かい温度40度前後のシャワーや蒸しタオルなどで目の周り、顔全体を温めてあげると、血管が拡がり筋肉が緩みやすいので血行の改善になり疲労物質や老廃物を流していきます。
頭やこめかみ部分が固くなっている方は、一緒に首肩周りも温めてあげると首肩周りの血行が改善し肩こり対策にもなります。

マッサージ
フェイシャルマッサージやヘッドスパなども目の負担を軽減さるものですが、自身で行う場合には注意が必要です。目の周りの筋肉は薄くリンパの流れなどもあるのでやたらと強く、自己流でのマッサージなどには気を付けて行いましょう。
(げんき堂の目のエステケア概要)

日常のほとんどの情報を人は目に頼って生活しています。そんな目が疲れていると、注意力が散漫になったり判断が鈍くなったりなどの影響が出てきてます。

最近、目が疲れるように感じたり首肩が重たく感じたりするようになったら、目からの疲れのサインかもしれません。