冷えによるメリットと温熱の効果

こんにちは鍼灸整骨院げんき堂です。

冷え性は、手足の先や内臓、下半身など、体の特定の部位が冷えたり、逆に顔や上半身がほてる人もいて、一言で冷え性といってもその症状は多岐にわたって様々な不調や病気の元になりえます。
冷えは端的に言うと血行不良によって起こっており、手足の先に十分な血行を送ることが出来ずに冷えたり、寒冷にさらされて血流循環に影響を及ぼし機能が低下してその状態が長期に続いたことで代謝機能が低下することで更に冷えやすくなります。
その影響は大きく疲労感や気力の低下が起こり不眠症の要因やアトピー症状の悪化にまで影響があります。特に一年中冷えを感じている方は要注意です。

慢性的な冷えを感じていたりすると、基礎代謝が低下してしまう恐れがあります。
そうなってくると冷えを感じにくくなり、無自覚の冷え性になる方もいます。
このような冷え症状に陥る要因として
・運動不足
・筋力低下と柔軟性低下
・自律神経の乱れや睡眠バランスの乱れ
・内臓機能の低下や胃腸虚弱化
が、考えられます。
特にコロナ禍で自粛で運動不足や家にいる時間が多く運動不足になりがちで、ストレスをため込みやすくなっているため先の要因に陥りやすい状態です。

そんな冷え性気質の方は当然ながら温めていると思いますが、その温めの効果は一体どのような効果があるのでしょうか?

温めの効果としては、
・血管の拡張
・組織代謝の亢進
・軟部組織の伸張性増大
・神経伝達速度の増大
が見込まれます。

体に熱が伝わるとその熱を分散させようと血管を拡張させ血流量を調整させようとします。それにより温まった部分の組織の血流量が増加し各細胞への酸素供給や栄養が十分にあるので細胞の新陳代謝が行われやすくなります。
また、温めで血管が拡がったことで副交感神経が優位になり筋緊張を緩めてリラックス効果を高めてくれることもわかっています。

しかし、これらの効果は体の表面しか温めないカイロや電気ストーブなどでは薄く、他の暖房機器でも乾燥してしまう場合もあるので温まり方にも気を配りましょう。入浴や温泉などしっかり体の内まで温まることが先の温熱の効果が十分に期待できます。

冷え性が過ぎると低体温気質になり基礎体温が低くなります。基礎体温が日中でも36℃を下回るようでは免疫力の低下し、肌トラブルや慢性倦怠感の状態です。
何かと体温が計られるようになったので、上ばかり気にするのではなく基礎体温自体が低くなっていないかも一緒に確認してみましょう。

休日の過ごし方で起こる自律神経の乱れ

こんにちは鍼灸整骨院げんき堂です。

お正月ボケや年末の疲れなどで体が重怠くやる気が出なくはなっていませんか?しっかり休んだのに、休んで体が回復して頑張れるぞ!っと思っていたけど休み足りないのか体が重くダルくなんだかシャキッとしないっとなる人は休み方を間違えて自律神経を逆に乱しているかもしれません。

休日明け体調がよくない人は休日をこのように過ごしていませんか?
朝起きる時間が極端に遅くなる
食事の量や回数が極端に違う
同じところから全く動かないで過ごす

自律神経は日々を一定の周期でバランスを取っています。
自律神経は2つの神経のシソー遊びの様な感じでバランスを取り一日で上下していおり、その2つの神経の交感神経と副交感神経が交互に優位になり肉体活動と内臓活動を行っています。

ですので、上記の様な休日、朝目覚める時間が極端に遅くなると自律神経の活動時間もズレいわゆる海外旅行の時差ボケの様に自律神経の活動にズレが生じ、食事の量や回数が極端に変化すると消化機能と共に働くホルモンも大きく変調をきたしやすくなります。また、極端に動かな過ぎると体内時計の時間の進みが狂ってしまい自律神経を乱しやすくなります。

むろんこれらの原因は一回の休日で起こるものでは無く長期の休暇によって表やすく、体力の低下などの要因も相まって現れてきます。

なので、自覚的に自律神経の乱れを実感していたり症状が現れている人はそもそもの自律神経の軸にズレが出ているので修正していくのにも時間を要してしまいます。

なので、自身の生活習慣を見直すだけでは根気が必要になるので整体や鍼灸を用いて症状の緩和ケアを行いながら改善を目指すのが望ましいです。

 

 

新年あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

2021年も宜しくお願いします。

 

さて、三が日はいかがお過ごしだったでしょうか?

昨今はコロナの影響で初詣も行こうかどうか悩むような状態で例年の三が日以上に体を動かしていない人も多かったのではないでしょうか?

休みの時はどうしても生活リズムが崩れがちになり、それが連日となると元のリズムに戻すのが辛くなります。
そんな疲れが続いているときの背中は腰から頭まで丸くなっていませんか?

体を動かすごとが少なく横になっていることが多くなると筋肉が鈍り体歪みやすくなります。
そんな体で無理に体を動かしていると疲れが更に溜まりやすくなります。

そこで整体はいかがですしょうか
整体は体の筋肉をほぐして体の歪みを補正していきます。
ほぐれた筋肉は血行が流れやすく、体の歪みの補正は体を動かしやすく疲れが溜まりにくくなります。

休んでいたのに体が重い、しんどいのが中々取れない方は一度整体をして受けて筋肉をほぐして体の歪みを補正してみてはいかがでしょうか?