血管美人

堺市南区にある鍼灸整骨院いやし堂の藤長です。

5月18日(木)に、いやし堂において血管美人という、毛細血管の状態を確認するイベントを開催します。

毛細血管は、細胞と栄養素や酸素、二酸化炭素、老廃物などをやり取りする細かい血管です。

その毛細血管ですが、加齢とともに減少していきます。そうなると、栄養素が体の隅々まで行き届かなくなり、大きな病気の原因になることもあり、さらに、血管はあるのに血液の流れがよくない「ゴースト血管」が不調の原因になることもあります。

血管は、生命を守り、健康と若さを保つ交通網なのです。

そんな大事な毛細血管の状態をみるイベント、(血管美人)今回なんと、無料でさせてもらうことになりました。この機会に是非一度お試し下さい。

ご連絡お待ちしています。日にちも少なく予約の数に限りがございます。予約は、お早めに。

*ゴースト血管とは・・・

ストレスや活性酸素などが原因で毛細血管の壁が傷ついて、栄養分や老廃物が漏れ出してしまうことで、栄養や酸素が末端に届かなくなり、血管はあるのに血液が流れていないゴースト血管となります。

 

 

乾いた耳垢と湿った耳垢の違い

堺市南区にある鍼灸整骨院いやし堂の藤長です。

耳垢の正体は、耳の穴(外耳道)から剥がれ落ちた表皮や皮脂、ホコリ、雑菌などに、外耳道にある耳垢腺という汗腺から分泌される分泌液が混じったものです。

こうしてできた耳垢は、内側からだんだんと外に押し出される仕組みになっています。

皮脂や分泌液の多少により耳垢がカサカサになったり、べとついたりするのだが、これは体質によるもので、日本人の約80パーセントが乾いた耳垢で、残り20パーセントが湿った耳垢です。一般的に黄色人種は乾いた耳垢の人が多いと言われています。反対に、白人や黒人の人は、90パーセント以上の人が湿った耳垢だそうです。

耳垢は放っておいても外に出ていくので、あまり神経質に耳掃除をする必要はありません。とくに、先のとがった耳かきを奥の方に入れて引っ搔くと外耳炎を起こしたり鼓膜を傷つけたりする場合があるので注意が必要です。

また、綿棒で耳垢をふき取っているつもりが、奥の方まで押し込んでいることもあるので注意して下さい。

 

年末年始の休業日

堺市南区にある鍼灸整骨院いやし堂の藤長です。

いやし堂では、12月29日(木)の午後から1月4日(水)までお休みさせていただきます。

前後の予約が込み合うことが予想されますのでお早目の予約をお勧めいたします。

尚、1月5日(木)からは、通常通り営業いたします。

皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。

年末イベント開催中

堺市南区にある鍼灸整骨院いやし堂の藤長です。

8いやし堂では、12月5日(月)から12月29日(木)までの間、年末イベントを開催中です。

①10000円チケットに1000円チケット1枚プレゼント(10000円で14000相当)

②インパップ(磁石と遠赤効果のシップ型シート)5袋 9900円→8500円

10袋 19800円→16000円

③だしパック1296円→1200円(だしパックに関しては、原材料の高騰などにより来年1月より1296円→1458円に値上げさせていただく事になりました。皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い申し上げます。)

 

バレンシアオレンジセットキャンペーン

堺市南区にある鍼灸整骨院いやし堂の藤長です。

只今、バレンシアオレンジ(マルチ健康食品)のセット販売のイベントを開催中です。

8種類のアミノ酸、18種類のビタミン、20種類のミネラルを配合したマルチ健康食品のバレンシアオレンジと各種健康食品などをセットにして販売中。

各セット¥13.000でのご提供。

①バレンシア+天使の塩湯(ケイ素配合、入浴エッセンス)+だしパック(料亭の味をご家庭に)通常価格¥14.367→¥1.367お得

②バレンシア+インパップ2袋(磁石と遠赤外線の効果で体のコリや痛みに対応)+だしパック通常価格¥15.027→¥2.027お得

③バレンシア+カルシウムパートナー(骨からあなたの体をお助け)通常価格¥14.771→¥1.771お得

④バレンシア+アイゲルマ1本(ケイ素の力で体の錆つきを防ぎ免疫効果を増幅の期待)通常価格¥15.063→¥2.063お得

各セットに消毒ハンドジェルも1本お付けします。

しっかりと栄養を補給し、コロナ、インフルに負けずに寒い冬を乗り切りましょう。

 

 

NMN15000

堺市南区にある鍼灸整骨院いやし堂の藤長です。

健康寿命のカギは細胞に

同じ年齢でも、いつも活力に満ちて若く見える人もいれば、気力も体力もなく老けて見える人もいます。その差を生む大きな要因は、人間の体内に存在する「細胞の質」。

健康に生きていくために細胞は分裂を繰り返し、常に生まれ変わっています。若いころは細胞分裂の間隔が短く細胞も元気。ところが、年齢とともに細胞分裂の間隔が長くなり質も低下していきます。

がん細胞以外の細胞は、細胞分裂回数に制限があり、この限界を決めている要素にテロメアがあります。細胞分裂の度にテロメアは少しずつ短くなり、一定の長さ以下になると細胞分裂がストップしてしまいます。これにより「疲れやすくなった」「体力や気力が低下した」「肌の衰えを感じる」「病気になる」など、いわゆる「老い」が訪れてしまうのです。

私たちの身体を支える体内物質を増やすNMN

NMNとは

正式名称は「ニコチンアミドモノヌクレオチド」。ビタミンB3の中に含まれ、私たちの身体の中で自然に作られている成分です。しかし、残念ながら年齢とともに体内での生産量は減ってしまい、「身体機能」や「認知機能」の老化が進むと考えられています。NMNは緑黄色野菜などにごく少量含まれていますが、ブロッコリーの場合1日250㎎のNMNを摂取しようとすると、約4000房の量が必要となります。

NMNのはたらき

NMNは摂取すると、体内でNADという物質に変換されます。実はこのNMNを元に生み出されるNADが最も重要な役割を果たしています。NADは若々しく健康を維持するために欠かせない物質ですが、直接摂取してもほとんどが消化器官で破壊され吸収されることはありません。つまり、NADを増やす唯一の方法は「NMNを摂取すること」なのです。

健康寿命を延ばす「サーチュイン遺伝子」

NADが増えるとサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)が活性化

NADは「サーチュイン遺伝子」の働きを活発にします。「サーチュイン遺伝子」とは老化や寿命に重要な役割を担うミトコンドリアやテロメアといった器官を保護する働きがあり、別名「長寿遺伝子」と呼ばれています。

 

 

バレンシアオレンジの風

堺市南区にある鍼灸整骨院いやし堂の藤長です。

今回は、バレンシアオレンジの風のご紹介です。

ローヤルゼリーの約三倍、栄養の秘密はこだわりのポーレン

スペインの肥沃な大地と太陽、地中海からのさわやかな風が育んだポーレン(花粉)は、アミノ酸含有量や栄養価が高く、自然界の完全食品とも言われています。

ポーレンはミツバチが花粉から運んでくる自然の恵み

花粉は新しい芽を作るための生命の源で、次世代に伝えていくための遺伝子や、それを育むための栄養素がたくさん含まれています。この花粉のことをポーレンと言い、ローヤルゼリーもポーレンから作られています。ポーレンの栄養価は、ローヤルゼリーの三倍とも言われています。

体が求めている栄養素

バレンシアオレンジの風には、ダイエットの味方となる8種類の必須アミノ酸、美容の味方となる18種類のビタミン、健康な生活を育む20種類のミネラルが相互に作用し、健康で美しい身体へと導きます。

こんな方におススメですrゆう

★不規則な食生活が気になる方

★体質を改善したいとお考えの方

★疲れやすい方

★中高年期に不安のある方

★夏バテ防止をされる方

★風邪をよくひかれる方

お召し上がり方

 粉末になっておりますので、お水・お茶・ジュース・牛乳などでお召し上がり下さい。溶けやすい顆粒ですので、水なしでもそのままお召し上がりいただけます。

 

Dr.玉川ピロー

堺市南区にある鍼灸整骨院いやし堂の藤長です。

Ⅾr.玉川ピローの紹介をします。

Dr.玉川ピローは、頚椎に沿った立体形状とテラヘルツ波・ホルミシス効果で、自律神経系・脳幹や小脳を刺激して活性化させる頚椎脳幹活性枕となっております。

※脳幹へ「テラヘルツ」血流促進

脳幹部の中材ペレットにテラヘルツ合金をブレンドしています。テラヘルツは遠赤外線により波長が長く、電波と光波の両方の性質を持つ特殊な鉱石で、代謝が上がりコリなどを軽減する効果があると言われています。

※脳幹へ「ホルミシス&マイナスイオン」抗酸化・抗菌消臭

脳幹部の中材ペレットにはさらにホルミシスセラミックパウダーをブレンドしています。このセラミックは、岩盤浴の原料とされる天然鉱石です。ホルミシスはラドン温泉のように身体を活性化させ抗酸化・機能回復するだけでなく、セラミックから発生するマイナスイオンにより抗菌消臭の作用が期待されます。

※中材が動きにくい立体ポケット安眠形状

Dr.玉川ピローは、後頭部を包む5つのポケットで構成されています。ポケットはそれぞれ分かれているので、中材ペレットが大きく移動することがなく適度な移動だけで初めのままの立体形状を保ちやすく作られています。