免疫細胞と有害微生物との戦い

こんにちカレーが大好きな鍼灸整骨院げんき堂 ゲット君です。

私たちの体は常に様々な細菌やウイルスと攻防し共存しています。

そんな細菌やウイルスなどとの攻防を免疫といい、血液の免疫機能が生体の防御機能として働いているおかげで重症化せず抑えられています。

血液中の免疫に関与する細胞成分としては白血球があげられます。

白血球は顆粒白血球の好中球・好酸球・好塩基球と無顆粒白血球のリンパ球・単球(マクロファージ)があり、これらの白血球は血管内だけではなく血管壁も自由に通過できるのが特徴です。

血管壁を通過した後はアメーバ様運動をして協同し腫瘍・感染(ウイルス・細菌・寄生虫)に対する防御活動を行います。

それぞれの働きとして、好中球では細菌性感染に対する生体の第一防御線でとして、細菌を取り込み殺す貪食能を主に行います。好酸球はアレルギーや寄生虫感染などで増加し伝達物質を不活化させます。好塩基球は生理活性物質(生体に作用し種々の生体反応を促す物質)を放出する。単球は血液から組織に入り組織内で死んだ細胞や変性物質の除去を行う。リンパ球のTリンパ球とBリンパ球はそれぞれ細胞性免疫と体液性免疫を担当し、Tリンパ球では免疫系全体を統制する中心的な細胞群で他のリンパ球の活性化を促進したり標的細胞を破壊させたり行います。

Bリンパ球では様々な抗体を産生して免疫の主要な担い手で、細胞表面の抗体の免疫グロブリンを持つ。そして、Tリンパ球が分化したナチュラルキラー(NK)細胞があり、ウイルス感染細胞やがん細胞を細胞死させる。

そもそも免疫とは、もともと疫病(感染症)を免れるという意味でしたが、抵抗性一般や生体内で腫瘍や変性を排除する働きも含みます。しかし、このような生体防御の過程で多少の正常の自己細胞や組織を傷害し、アレルギーや自己免疫病などの疾病を引き起こすこともある。

また、輸血や臓器移植などの医療行為でも免疫機能による組織障害が現れてしまいます。つまり、免疫には生体防御と組織傷害の二面性があります。

体の防御機構として重要な免疫機能ですが、正常に機能し迅速に機能しなくては意味はありません。

また、免疫は外敵だけではなく日々生成されるガン細胞にも重要です。

病気になったりしてから慌ててあげようとしても遅いので日頃こら意識してください。

免疫機能を正常に働かせるためにも、身体を適度に動かし、食事をしっかり取り、規則正しく寝起きし、体温を上げて、楽しく笑えれるように過ごしていきましょう。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鍼灸整骨院げんき堂

兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-39 メイン六甲Aビル124号

TEL  078-862-3295

Mail  gennkidou_rokkou@i-impression.co.jp

ご質問・ご相談ホーム

 

げんき堂施術メニュー

血液の凝固

こんにちは鍼灸整骨院げんき堂ゲット君です。

血管が損傷するとその部分の血管壁と血液成分に一連の反応が起こり、血液は凝固し出血は止まり損傷部分が保護されます。

 

この一連の反応は3つの段階に分けて考えられる。

1.血小板血栓形成

血管損傷部位で、血管内皮の癒着、収縮が起こり、露呈した結合組織、特にコラーゲンに対して血小板が粘着する。そして、粘着した血小板は流血中の他の血小板を凝集し血小板血栓が形成されます。

また、損傷部位から同時に流出する凝固因子の作用で血小板が変形する。そして、この作用で血小板の作用がより働きさらに促進し局所の血管を収縮されることにより、一時的な止血を促進する。

2.止血の持続

血小板血栓はもろく不安定である。しかし、反応が進むと内因性および外因性機序によって血小板血栓はより密度の高い塊となり、また血小板周囲の血漿蛋白質が線維化し血小板血栓を網の目状に包むことによりさらに血栓を補強する。この現象を血液凝固と呼ぶ。

3.血栓の除去

損傷部位の修復が進むと血栓中の線維化した蛋白質が分解され、次いで凝血も分解され除去される。これを繊維素溶解現象と呼ぶ。

 ← 1~3の止血の機序の図

この血液の凝固の反応は内因性と外因性の素因が考えられる。

内因性

血液が異物、特にコラーゲンと接触したときにに起こる反応によって、引き続いて起こる連鎖反応によって血栓を生成される。

外因性

血管壁内の組織が活性化しあとは内因性と同様に機序で反応が進み血栓を生成される。

このような凝固の作用は血液の流出を防ぐために起こるためだが、血管組織の状態や血液内容物によって血栓が発生し溶解されない場合がある。

 

この異常に発生した血栓や溶解されない血栓は、時に血流を止めて止めた先の末端への血液流入を阻害し壊死を引き起こす。

この血栓による血流を止めてしまう梗塞や塞栓は重篤な後遺症を起こしてしまいます。

血栓が発生させてしまう原因として動脈硬化などによる血管内皮の損傷、長期臥床などによる血流や血圧の低下、癌などによる血液凝固性の亢進 などがあり、梗塞は血栓が徐々に肥厚し血流が阻害されるもので、塞栓は血栓発生箇所から血栓が剥がれて別の箇所で血流を阻害するものです。

梗塞の症状は緩やかに症状が進行していき症状の悪化を気づきにくく、塞栓は症状が突然発症します。

どちらも発見がわかりにくく処置が遅れると後遺症が重篤になるので、梗塞や塞栓への予防や注意が必要になります。

梗塞や塞栓の原因とされる動脈硬化や血行不良などは日々の生活習慣で予防改善されます。

症状がわかりにくい梗塞や塞栓、自分は大丈夫だと思わずに生活習慣を見直して適度な運動とバランスのいい食事を心がけていきましょう。

風邪や虫歯などは一度経験できその辛い症状から手洗いうがいや歯磨きなどの予防を行います。

しかし、この血栓による梗塞や塞栓はとても重く患った方は「まさか自分が・・・」といいます。

日々の生活により徐々に進行していく血栓、その進行を進めるも止めるのもあなたの意志によって変わります。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鍼灸整骨院げんき堂

兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-39 メイン六甲Aビル124号

TEL  078-862-3295

Mail  gennkidou_rokkou@i-impression.co.jp

ご質問・ご相談ホーム

 

げんき堂施術メニュー

血液の役割

こんにちは5月病に効くものを探し回る鍼灸整骨院ゲット君です。

 

血液はくすんだ赤い液体で血漿と呼ばれる様々な成分の中に浮遊している細胞からなっています。

たった一滴の血液には何百万のも細胞があり、1日での各組織間での交換量は80000ℓにもおよぶが、血液の量は体重のおよそ8%で50Kgの人で4000mℓほどです。

こんな頻繁に循環していないといけない血液の役割はとても重要です。

その主な働きは次の4つです。

 

1.運搬機能

血液はもともと各組織間を繋げ物質を運ぶための媒体としてあり、酸素や二酸化炭素、栄養素や代謝産物などを血液に溶解した形で運搬されホルモンや酵素といったものによって標的機関まで運ばれています。

また水のもつ熱保有力を利用して、血液は代謝によって生産された熱の分配し放散させたりもしている。

 

2.ホメオスタシス
聞きなれない言葉ですが、いわば内部環境を一定に保つことです。
血液は体中を循環しており、各組織の働きを血液の組成や物質的性質によって常にモニターされ各器官で管理・維持され調整を行って一定に保っています。
3.止血機構
最初で述べたように血液は一定量を失うと生命の危機に陥るので、血液が流れている血管が傷を受け出血した際に血液が凝固し出血を防ぐ重要な機能もあります。
4.生体防御機構
生体は異物や有害微生物を無害にするために、血液細胞の成分に免疫機能というものが働いている。
このような重要な役割がある血液、もしこの血液がドロドロで流れが悪くなったり詰まって血流が行き届かなくなってしまうととても危険で、脳梗塞で詰まってしまったら早急な処置が必要なのは明白です。
次回は血液の役割の一つ止血についてや血液の詰まりなどについての発生についてご紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鍼灸整骨院げんき堂

兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-39 メイン六甲Aビル124号

TEL  078-862-3295

Mail  gennkidou_rokkou@i-impression.co.jp

ご質問・ご相談ホーム

 

げんき堂施術メニュー

とても大事な呼吸について

こんにちは早速アイスを買いだめしているげんき堂のゲットくんです。

私たちの生命活動は食事をした栄養素を酸化しその際に生じるエネルギーを利用して活動しています。

ですので、絶えず呼吸をして酸素を肺から体内に取り入れまた栄養素を酸化した際に生じた二酸化酸素を外に排出していかないといけません。

そして、この栄養素が酸化しエネルギー生み出している活動は各個の細胞の中で行われています。

つまり、呼吸とは単に酸素を取り入れ二酸化酸素を出す行為ではなく、酸素を取り入れ→各細胞に運び細胞内に取り入れ→細胞が酸素を消費し→生じた二酸化炭素を排出する この工程すべてを呼吸と呼びます。

この工程の内どれかが破綻すると体の活動は低下し機能が低下してしまいます。

 

こんな症状はありませんか?

・疲労感が出やすくなってきた

・生あくびをよくする

・寝たりない、すぐに眠たくなる

・息切れがしやすい

これらの症状で特に病院などで異常が見つからない場合はきちんと呼吸が出来ていないせいかもしれません。

しかし、これらは一時的な深呼吸や腹式呼吸などで改善をしようとしても改善しません。

なぜなら、呼吸は一時的なものではなく常に行わないといけないもので、成人で毎分12~20回行っており、一時的な改善を行ったところでその分はすぐに消費され症状の改善の効果はあまり期待できないからです。

 

そこで重要になるのが日頃の姿勢です。

なぜ姿勢が重要になるのかというと、酸素を体内に取り入れるために働いている 肺 が働くための機能に関係しています。

そもそも肺には筋肉がないので、自ら膨らんだり縮んだりする能力が肺にはありません。

ですので、肺を動かし空気を出し入れしているのは胸郭と呼ばれる肺を覆っている肋骨と筋肉の動きと横隔膜という胸郭の下を覆っている筋肉の動き、つまり胸郭の動きと横隔膜の動きによって、肺を膨らましたり縮ましたりしています。

しかし、姿勢が悪い状態だと肩は内側にすぼまりやすく頭が前に出て背中は丸まってしまっているので、先ほどの胸郭の動きと横隔膜の動きが制限されてしまいます。

なので、姿勢が悪い人はそもそもの空気を取り込む量が少なくなるので、十分に各細胞にまで酸素が取り込まれにくくなり十分な活動ができなくなります。

しかも、姿勢の悪さは空気の取り入れられる量の減少だけではなく、筋肉の緊張を生じさせ血行を悪くさせてしまいます。

この血行が悪くなっている状態は呼吸でいう所の各細胞に運び細胞内に取り入れる工程を妨げることにもなるので、より十分な生命活動ができなくなり体の機能が低下しやすくなります。

特に姿勢が悪いと首肩周りの筋肉の緊張を起こしやすいので、頭に行く血行が悪くなりやすいので頭が疲れやすく先ほどの症状がより出やすくなります。

姿勢の悪さは他にも呼吸中枢や酸素受容器と呼ばれる呼吸を調整している機関にも影響を与える可能性が高くなるので、姿勢を改善させることは呼吸の改善にとても重要なことで根本的に必要なことになります。

 

生命の活動に必要不可欠の呼吸、しっかりと呼吸を行い元気な生活を送るためにも一度自分の姿勢を見直して改善してみませんか?

姿勢の改善にはちょっとした運動やストレッチでも改善していきます。

しかし、なかなか改善しなかったり自身でどのようにして姿勢を改善したらいいのかわからない方は一度、姿勢を専門でみれる所に相談し改善してみましょう。

また、呼吸の悪くなる要因は姿勢だけではないので、姿勢の悪さに心当たりがない方は内臓機能や身体の様々な不調によっても出ている場合もあるので東洋医学や鍼灸療法などでも相談し診てもらってみましょう。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鍼灸整骨院げんき堂

兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-39 メイン六甲Aビル124号

TEL  078-862-3295

Mail  gennkidou_rokkou@i-impression.co.jp

ご質問・ご相談ホーム

 

げんき堂施術メニュー

猫背の原因と改善

こんにちは姿勢はいいが腰が低い 鍼灸整骨院げんき堂 ゲット君です。

近年、若い人の姿勢の悪さが目立ってきているそうです。

姿勢の悪さもいろいろ有りますが特に気になっているのは猫背を気にしている方が多いようです。

猫背になると周りからの印象が

  • 老けて見える
  • 頼りない自信のないように見える
  • やる気がない疲れたように見える
  • 太って大きく見える

などの印象を与えるようになります。

また、身体的影響として

  • 首周りが張って凝り固まる
  • 腰痛症のリスクが高まる(ヘルニア・狭窄症)
  • 便通の影響
  • むくみや肌荒れの要因
  • 内臓系の機能や自律神経が乱れる
精神面的な影響もあり、
  • うつ状態になりやすい
  • 不眠症の要因
  • 過呼吸の発生リスク
などが上げられています。
たかが猫背と思っていて侮っていると症状が悪化して原因不明の症状を患ってしまう可能性が高くなります。

そもそも私たちの体型というものは骨格という骨の形状に筋肉や軟部組織などが肉付いて体型というものが構成されています。

この骨格の脊柱と呼ばれる部分のゆがみやズレによって猫背が発生します。

脊柱と呼ばれる部分は25以上の骨が連結し構成されており、当然ながら筋肉や軟部組織によって支えられてその連結が維持されています。

骨同士を連結させている軟部組織は、骨同士が接して構成される関節の安定性を高めて関節の可動性を維持し関節の安定性が破綻しないように制限をかける役目をになっています。

そして、この関節の可動や体を支持しているのが筋肉で筋肉の衰退や柔軟性が低下することで体の支持がおぼつかなくなります。

この状態を長年放っておくと骨を連結し関節の安定性を高めている軟部組織は徐々に変成し劣化や固くなり関節の安定性の機能を損なうような状態になっていき、このような関節の変性や機能を損なってしまった状態に陥ったモノを修復することは難しいので早めの対処が必要となります。

つまり猫背の原因やなり易い要因として、

筋力低下と長時間に及ぶ同一の姿勢や動作が考えられます。

体を支える筋肉として、起立筋群や腹筋群が主にあげられ、これらの筋肉が働き動かしやすい環境を整えることが猫背の改善に繋がり、また脊柱の変性や機能を損なった状態のものでも筋肉の補助があると関節の支持安定に繋がり症状が緩和します。

ですので、腹筋や背筋のトレーニングを行って改善を心がけてほしいのですが、自己流や我流での方法や知識を伴わないトレーニングは逆効果になるので気をつけましょう。

なお、体を支える筋肉、起立筋群や腹筋群は歩行やランニングでも刺激され鍛えられるのでおよそあらゆるスポーツや運動でも刺激され強化されるので、腹筋トレーニングや背筋トレーニングにこだわらなくとも自身ができる運動や好きな運動を行うことで鍛えられます。

 

また、一言で猫背といっても様々な種類があり 悪い姿勢=猫背 という図式になっていたり、背中が丸まっているというイメージが強く、意識して姿勢を良くしようと無理やり背筋を伸ばし胸や肩を張るように力を入れ意識をもつ傾向が有りますが、これは実は首・肩に負担がさらにかかる姿勢になりやすく、また意識や集中力というものも長時間・長期間持続できるものではないのでないです。しかも、筋力低下猫背は筋力低下で起こっている場合が多いので腰にかかる負担が多くなるので腰痛症の原因にもなるので注意しないといけません。

ですので、トレーニング法などもその人にあった方法を行うのが最も効率的なので、セルフトレーニングをする場合は痛みや違和感を我慢してトレーニングをすることは控えましょう。

 

 

容姿・印象だけではなく健康や美容にまで影響が及ぶ猫背、自身では気づかないことがほとんどで指摘や注意を受けて気付くのがほとんどです。

最近出てきた身に覚えのない身体の原因不明の不調には隠れていた気づいていない猫背が影響しているせいかもしれません。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鍼灸整骨院げんき堂

兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-39 メイン六甲Aビル124号

TEL  078-862-3295

ご質問・ご相談ホーム

 

げんき堂施術メニュー

美容と健康の天敵、活性酸素とは?

こんにちはビーチで優雅に過ごしてみたい思う 鍼灸整骨院げんき堂 ゲット君です。

みなさんは化学の授業で酸素の実験はしたことはありますか?

酸素濃度の高いところでは火が大きくなり二酸化炭素を生成します。

逆に酸素濃度が低かったり酸素がなかったりすると火は小さく酸素がなくなれば火が消えます。

つまり、酸素は火や熱を生成されるために重要な役割を持っています。この特性を生かしているのが冬場のカイロで、カイロの中の砂鉄が酸素に触れることで砂鉄が酸化し熱を発生させています。

実はこの現象は常に身体の中で起こっており体の体温の維持や運動や生命活動のためには欠かせない反応です。

そして、この時に活性酸素が発生してしまうので呼吸し活動していく限りは活性酸素は必ず出てしまいます。

さて、このでてきた活性酸素は免疫機能の役目をしており体に侵入してきた菌などと戦う役目や体の代謝機能のような役目もしており体には必要不可欠でもあり生きていくうえで絶対に生産されるものでもあります。

しかし、この活性酸素は紫外線・激しいスポーツ・ストレス・大気汚染・食品添加物 などによって増えてしまいます。

その増えた活性酸素は余計な代謝活動をさせてしまいどんどん体を酸化させ、シミやソバカスの原因やガンを発生しやすくさせたり老化を促進させたりと身体をいわゆるサビだらけにしています。

中には上記のような活性酸素を増やす要因に注意しケアをして過ごしている人もいますが、それでも体の酸化は抑えられません。

本来ならば活性酸素が一時的に増えたとしても抗酸化物質というものが体内にあるのでそれらが対処し活性酸素による体の酸化を防いでくれていますが、年齢や食事によって本来なら補われているはずの抗酸化物質が減少し結果体の酸化を助長させていくことになります。

加齢は防ぎようがないものですが、食生活はある程度は気を付け見直せます。

抗酸化物質として、緑黄色野菜などに含まれるビタミンC,E,βカロチンが体の酸化を防ぐといわれています。他にも、お茶のカテキンやワインのポリフェノール、大豆のイソフラボンなどが抗酸化作用があるとされています。

活性酸素は生きていく上で必要なもので呼吸し酸素を必要としている限りは必ず発生してしまうものです。

対処できることからご自身の生活習慣を見直し健康と美容に気をつけてみてはいかがですか?

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鍼灸整骨院げんき堂

兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-39 メイン六甲Aビル124号

TEL  078-862-3295

ご質問・ご相談ホーム

 

げんき堂施術メニュー

ガン治療の代替医療って?

こんにちは手相で生命線だけは褒められる鍼灸整骨院げんき堂 ゲット君です。

 

平成27年度の人口動態統計によりると、

死因の1位が悪性新生物(ガン)で、

2位が心疾患

3位が肺炎です。

この3つの死因が死因の約63%を占めており、悪性新生物(ガン)は28%にもなっています。

昨今、日本でもいろいろと新薬や早期発見などの画期的な医療技術が向上していますがまだまだ普及して浸透しているものでもありません。

海外を見てみると西洋医学や抗がん剤だけの治療だけではなく代替医療を用意てガン治療やガンによる様々な症状のケアも行っています。

代替医療とは「通常医療以外(保険外診療)の医療」のことをいい、ガンで例えるとガンの標準治療の手術・放射線療法・抗がん剤の投薬以外の治療法のことをいい、最新の遺伝子治療や免疫療法といったものから、サプリメントや健康食品や漢方、鍼灸などの東洋医学などをさします。別の言い方で、『民間療法』や『補完代替医療』、『先端治療』とも言われたりします。

そして、海外ではこの代替医療の分野に注目し様々な、症例実績やエビデンス(科学的根拠)を積み重ねて幅広く浸透していっています。

ではこの海外のガンの代替療法とはどのようなものがあるのかご紹介していきます。

 

 

・行動療法

あまり聞きなれない言葉だと思いますが、ヨガや瞑想といったものがこれに当てはまります。

主に鬱(ウツ)や不安、ストレスの軽減に対して科学的な根拠があるとされガンへの不安感や辛さガン治療へのストレスを軽減し治療のモチベーションの維持に対して有効的です。

特に瞑想や音楽療法があげられます。

 

・マッサージ

ガンの治療は体力を奪い疲労感を強く感じさせます。そういった疲労感の解消や気分の改善や気分の転換に有用とされガン治療のモチベーションを維持し、ストレスを軽減してくれます。

 

・鍼灸治療

ガンの症状やガン治療の副作用の軽減に有効とされており、吐き気やめまいなど様々な症状に対しての実績をもつ治療法です。

 

これらの他にも温熱療法という熱を体内にいれる方法やテラヘルツ派という振動鉱石によるもの、放射線によるホルミシス効果という有名なところで玉川温泉というガンの湯治場、イメージ療法という自身の細胞が頑張っている姿やガン細胞が小さくなることを考える方法、など様々な方法があります。

もちろんどの療法も100%効果があるというものでもないですし、症状が劇的に変わっていくというものではありません。

ただ、ガン治療に対して効果が無かった方や余命幾ばくもなかった方が回復した事例や報告はいくつも挙げられています。

 

そして、これらの代替医療は何もガン治療にだけ当てはまるものではありません。

普段の症状、改善しない痛みや神経痛などの症状などにもこの代替医療というものは当てはまります。

日頃の変わらない症状や改善しない症状がある際には一度別の視点でその症状の改善を勤めてみませんか?

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鍼灸整骨院げんき堂

兵庫県神戸市灘区深田町4丁目1-39 メイン六甲Aビル124号

TEL  078-862-3295

ご質問・ご相談ホーム

 

げんき堂施術メニュー

Dr.玉川&イアス30000

こんばんは、受付の松井です!
風邪やインフルエンザが流行っていますが皆さん大丈夫ですか?

今日は風邪やインフルエンザに負けない丈夫な身体をつくるげんき堂で大好評の治療器のご紹介です!

 

げんき堂の奥のカーテンで仕切られた空間にある “Dr.玉川&イアス” 皆さんご存知ですか?

『玉川あいてるー?』

『温泉行ってきまーす♪』

『この日玉川予約入れて!』

こんな会話をげんき堂でよく耳にしませんか?

これがげんき堂の奥の院(患者様からこう呼ばれています“笑)

“Dr.玉川&イアス” です!!

このスペースは3つの素晴らしいものが組み合わさってできています。

①イアス30000
②Dr.玉川
③エゴノミクスチェア

“イアス30000” は皆さんよくご存知だとは思いますが、厚生労働省にも承認されている電位治療器です。身体にイアスから流れる電子を取り込むことで、血流をよくしたり自然治癒力を高めることができます!!

"Dr.玉川" は温水快眠マットです。このマットは湯治客が絶えない有名な秋田の玉川温泉をモデルとしており、放射性繊維でできています。そのため、玉川温泉を代表するラジウム泉と同じガスを発生させることができ、ラジウム温泉の気持ちよさがお楽しみいただけます!!

“エゴノミクスチェア” は電子を外に逃がさない絶縁した状態で電子にかかっていただけるリクライニングチェアです。このチェアは人間工学に基づき開発されており、患者さまのお身体に負担をかけずに治癒効果を高めることができます!!

いかがですか?
スペシャルな組み合わせだと思いませんか(*^_^*)?

これが奥の院が人気な理由です!!
一度かかったら虜になることまちがいなし!!

身体が芯から温まり、げんきになっていくのをぜひ感じてみてください♪

※先日ご紹介した2つの “温活コース” でもこのDr.玉川とイアスがコース内容に含まれているため体験頂けます。